2012年2月2日木曜日

Web: SpiderOak 使用メモ


オンラインのファイルバックアップ/同期サービス・オンラインストレージとして,SpiderOak というのを使っています(なぜ選んだかは前のエントリを参照).使用していて気付いたことや感想を随時このエントリにメモっていきます.使い始めたい方は,この紹介リンクどなたかの紹介リンクから登録して頂くと,通常 2GB のところ 3GB からスタートになり,紹介者の容量も +1GB されますので,よろしければぜひ.では,内容をば.
  • データをダウンロードする(データを取り出す・読み込む)
    • SpiderOak アプリからでもブラウザからでもデータをロード可能.
    • フォルダの一括ダウンロードも可能.アプリからでもブラウザからでも行ける.
  • 同期・バックアップのタイミング
    • 基本は特に何も意識せず,SpiderOak アプリ(サービス?)が自動で変更を検出するのを待てばよい.変更を即時サーバへ反映させたいときは,アプリ左下のくるくるマークの Rescan ボタンを押せばよいようだ.
    SpiderOak アプリ左下,くるくるマークのボタンを押すと即時ファイル変更をスキャンする.
    • アプリを起動するまではバックアップ・同期などを開始していない気がする?(要確認).アプリ非起動時にはファイルの変更は監視しないそうだ(下図).
    SpiderOak アプリを終了しちゃうとファイルの変更は監視しなくなるよという説明.アプリのウィンドウ右上 x ボタン(閉じるボタン)を押すと出てくるダイアログです.
    •  自動起動するには,SpiderOak アプリの Preferences の Interface タブで,'Launch SpiderOak at OS startup?' にチェックを入れておけばよい.
  • バージョン(履歴)管理・同期
    • 更新されたファイルは,どのバージョンでも選んで取り出せる(そう,バージョン管理がされているのだ). 差分管理を利用しているそうだ(参考:FAQ#7).ちなみに,同じファイルの複数のバージョンを選んで(Ctrl+クリック等)ダウンロードした場合,例えば下図の proc00.m の場合,proc00.m (682バイト・新しい) と proc00 1.m (613バイト・古い) ができた.
    ファイルの過去のバージョンも選んでダウンロードできる.
    • いろいろ試してみたい.消したファイルとか取り出せるのだろうか.逆に,スペース確保のため等で履歴を消去したい場合どうするのだろう.
    • 消したファイルは取り出せる(2013/05/29) .View タブで,デバイスに並んで「Deleted Items」の項目がある(図の赤マーク).これを選ぶと,そのデバイスで削除したファイルも取り戻せる.すばらしい.
    • ファイルシステム上で消したファイルを取り出すには,View タブで Deleted Items を選ぶ.
    • 多数箇所での同期について少し試してみた(2012/2/19, windows マシン3機の同期).以下のことが判明.
      • 最終的に,きちんと全マシンで rescan がかかった場合,タイムスタンプが最新のファイルに同期する.ファイルのタイムスタンプの関係によっては,自動 rescan が発動しない場合もあるように見えたが,手動で rescan をかけたらそうなった.
      • ファイルのバージョン履歴はマシンごとに記録される.マシン3機で別々の変更を行ったなら,各マシンのバージョン履歴には,そのマシンで作った ファイルと,同期した結果の最新版のファイルが残る.なので,いろんなマシンで別々に変更した後同期しても,変更したマシンに対応するバージョン履歴には ちゃんと記録される.しかし,マージしたければバージョン履歴からどこかにダウンロードして手動マージする羽目になる.とにかく同期後には最新のタイムス タンプのファイルのみがファイルシステムに残る.
      •  全マシンで最新のファイルに同期が完了した後,あるマシンでわざと古いファイルで上書きしたら,その古いファイルはそのマシンのバージョン履歴として取り込まれ,その後で最新ファイルで上書きされた.このときは手動rescanをかける必要があった.
    • 履歴中の旧バージョンのファイルの削除について試してみた(2012/3/2).
      • そのマシン(SpiderOak で言うところのデバイス)についての履歴は,選択して消せる.ただし,単純にSpiderOak の空き容量が増えるとは限らないようだ.
      • 別のマシンについての履歴は消せない.その履歴を作ったマシンのアプリでないと消せないようだ.ブラウザでログインしても,ダウンロードはできて も削除はできない.デバイス自体はほかのデバイスからも除去できるので,それを使えということか.そのデバイスの履歴は,そのデバイスのアプリと確実に通 信できるとき(つまり,そのデバイス上のアプリ自体でやってるとき)にしか消せない,ということと推測する.
そのマシン(=デバイス)のファイル履歴を選んで消すには,消したいバージョンを選んで画像上の方の赤い「×」ボタンをクリックする.ここでは,43個のバージョンを持つ「ほにゃらら.docx」 の,2012/02/28 13:50:16 のバージョンを選んでいる.
  • View タブで「Merge」というボタンがあることに気付いた(2012/3/2).2つ(?)のフォルダをそのタイミングでSyncするっぽい.今度試してみよう.
  • 動作が怪しい(更新情報のやり取りが終わらないとか) 場合,基本はひたすら待ってればそのうち終わる.あまりにも終わらないとき(一週間とか)は,仕切り直しをする手がある(2013/7/5).
    • 手順の例:SpiderOak FAQのこれ
      • これ自体はアップロード完了前にファイルを消してしまった場合の対処手順だが,一般の復旧にも便利そう.
      • この手順では preferences がリセットされるので,必要なら再設定すること.特にバックアップの除外設定を忘れて起動するとひどいことになるので要注意.
    1.  SpiderOak を閉じる.プロセスに残っていないかも確認した方が良い.windows ならタスクマネージャ.
    2. コマンドラインで c:\"Program Files"\SpiderOak\SpiderOak.exe --destroy-shelved-x
      • 完了するまで待つ.時間はそれなりにかかる.
      • 出てくるメッセージの例:
      • c:\Program Files\SpiderOak>SpiderOak.exe --destroy-shelved-x
        c:\Program Files\SpiderOak>Connecting to server and dropping shelved xacts from session...
        Dropped on server, now dropping locally...
        Rebuilding snapshot...
        Committing...
        Done. You should probably also run --rebuild-reference-database or --repair now.
    3. コマンドラインで c:\"Program Files"\SpiderOak\SpiderOak.exe --repair
      • 完了するまで待つ.こちらもそれなりにかかる.
      • 出てくるメッセージの例:
      • c:\Program Files\SpiderOak>SpiderOak.exe --repair
        c:\Program Files\SpiderOak>Generating local cache digest
        Connecting to server...
        Connected to server, requesting repair...(this may take awhile)
        8049 updated items and 44428 new items found.
        Building database of encrypted blocks
        Rebuilding reference database (this may take awhile...)
        Rebuild of reference database complete (123005 updates made).
        Rebuilding snapshot...
        Repair complete.
    4. spideroak を再び起動する.
  • バックアップ速度
    • 本家のFAQにも典型的には24時間で10~15GBと書いてあるが確かにそのくらいのようだ.データ使用量が69hで39GBほど増えた(先日から有料の容量無制限プランに入ったので,過去データをドーンとバックアップしている途中.回線は十分すぎるくらい高速なもの).このデータ使用量表示は圧縮や de-dup を行った後のものなので,実際のバックアップ速度はもう少し上のはず.とはいえおおまかには約 560MB/h だから 157KB/s くらいと考えてよい.この速度感を把握して用途を設計しないと,私のように「あれ,あと200日かかるの?」となるので要注意.なお,公式アカウントは2014年5月のtweetで平均25GB/dayとつぶやいている.(2016/01/18)
    • バックアップ対象のファイルの残りで見ると, 確かに 25GB/day くらいのようだ.(2016/01/22)
  • 困ったら本家に(特に FAQ に)大体書いてある.
    • コマンドラインオプションがいろいろあるので,たいてい何とかはなりそう.
冒頭にも述べましたが,使い始めたい方は,この紹介リンクどなたかの紹介リンクから登録して頂くと,通常 2GB のところ 3GB からスタートになり,紹介者の容量も +1GB されますので,よろしければどうぞ.最初のころの +1GB はかなり大きいです.

市販のソフトでは,amazon で同期ソフトを検索すると31件ほどヒットした(2013/06/03時点).便利なものはあるだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿