ソフトウェア関係の Tips
- Mail: winmail.dat が添付されていたら
- 当ブログ一番の人気記事.お役立ちのようです.
- Tips_DTP: 文字主体のスキャン画像を小さくする
- OneNote: 同期が失敗するときは
- 実は IE の設定が悪さをしていた.下の記事は英語版.
- OneNote: syncing failed
- TeX: pdflatex で eps を取り込む
- 卒論・修論シーズンにアクセス数が多くなる模様.
- Win: NTP が通らない時の時刻合わせ
- 時刻合わせは大事ですよね.
- Excel: セル中での改行
- 意外とみんな知ってるんだろうか.
- MM: ハイレゾ音源からCDを作成(データは PCM, OS はwindows の場合)
- マルチチャネル・ハイビット・ハイサンプリングレートデータをCD仕様のwavに変換して…という話.簡単だと思ってやってみたらうまくいかない方法も多く,うまく行った方法をきちんと残そうとして書いた記事.
- MM: ハイレゾ音源からCDを作成: コマンドライン編(ffmpeg を使う場合)
- 上記記事と同様の返還を,フリーの ffmpeg でコマンドラインでやってみた記事.
- MM: ハイレゾ音源データからCD形式への変換 - ちょっと面倒だけどフリーで高品質の SRC を使ってみた編 -
- 上記2記事から進歩して,サンプルレート変換の処理を,高音質で知られる ssrc でやってみたという記事.
- ALSA: samplerate_best
- Linux 上でUSB音源を使う際の ALSA の設定.Music Player Daemon (MPD) から使おうとしていたのだった.
デジタル放送録画,エンコード,Blu-ray作成など.記事がもう古いかも.
- MM: PS3用にH.264で動画を圧縮(インタレ保持)
- MM: ts でドロップフレームがある場合のエンコ時の音ズレ対策(妥協案)
- MM: BD-R での BDAV にはなるべく UDF 2.6 を!?
Windows や設定等の Tips
- Win: プリンタが一個も見えなくなった時は
- Win: AHCI でインストールした XP を RAID に
- ThinkPad: CSS 8.3 インストール on Win64
- Win: Installing app up to vista onto 7
- Vista までしか対応していないアプリを無理やり7にインストールする方法
- esxi: retrieving things from VMFS / VMFS からの救出
- esxi: パフォーマンスがおかしいと思ったら
- vsphere client: where has my Console Window gone?
- ウィンドウが見えなくなってしまった時の対処.他のアプリでも使えるかも.
- オンラインストレージ,セキュリティでおすすめなのは:SpiderOak
- Web: SpiderOak 使用メモ
- これも結構人気記事.SpiderOak は現在もメインで使っています.
- 回線:flets から WiMAX へ
- その後また flets になったのだがまだ記事にしていない.あ,WiMAXは使い続けてます.
- Win: SFTP server
- Win: NTP が通らない時の時刻合わせ
- OneNote: 同期が失敗するときは
- 実は IE の設定が悪さをしていた.
- OneNote: syncing failed
- Win: NTP が通らない時の時刻合わせ
- 互換性: ACアダプタ実践編: Acer Iconia W700
- ぴったりのACアダプタがなければ,変換コネクタを作ってみようの巻.最近の人気記事.
- 互換性: インクカートリッジ実践編: Canon MG6230
- 互換詰め替えインクを,純正カートリッジに入れてみたの巻.コストは無視できないのです.人気になりつつある記事.
- SheevaPlug: 起動しないと思ったら電源と電池周辺がッ~復活させました~
- SheevaPlug という小型コンピュータの修理記.内蔵電源に代えてACアダプタを,ボタン電池AG10に代えてSR1130Wを使って復活.
- 互換性: ThinkPadの旧ACアダプタを新型(角コネクタ)で使用可能にする変換プラグ・ケーブル
- 新ThinkPadでは旧ThinkPadのACアダプタがそのままでは使えないので,変換プラグの類を探してみたという話.いくつか便利なものが出てきた.
- Android: Nexus 5 の故障
- ごきげんに使っていた Nexus 5 が唐突に落ち,再起動のたびに初期化を要求してくるようになった話.
- 故障話の続き.root 化により修復しようとしたが,まるで歯が立たず,RMAで新品と交換になった話.
0 件のコメント:
コメントを投稿